戒名アプリがあった!
戒名アプリを使ってみると
戒名を付けるためのパソコンソフトのことを書きました。
が、それで驚くのは早過ぎます。
まさか、とは思いましたが、戒名アプリが存在しているのです。もちろん無料です。
これが普及した暁には、創業したばかりのエピローグ令和も早々と市場撤退を迫られるのか、と一瞬ビクッとしました。
実際あるからには、試してみないわけにはいきません。
勇気を出してダウンロードしてみました(Android版)。
名字、名前、性別、年齢、宗派、職業、趣味、特技、座右の銘などを入力し、[ 戒名生成 ] をタップしてみると・・・
理生院国道公希居士?
まったく意味不明です。
唯一推測できるのは、日本地理に詳しいから「国道」?
あくまでも、全国津々浦々の街や名所、鉄道や駅が好きなのであって、国道に関心があるわけではありません。
それ以外の文字については、推し量りようもありません。
それぞれの文字に関する解説はありません。ぜひ聞いてみたいものです。
俗名からの一文字は排除されています。
ならば氏名を入力する意味は何なのか?
これを位牌にすると、こうなります。
御免こうむりたいです。
付けられた戒名が気にくわない場合は、[ 戒名生成 ] をタップすれば何度でもつくり直してくれます。
そこで別のものをオーダーすると・・・
よほど癪に障ったのか、僧侶アプリは院号と位号を省略して、ほとんど投げやり状態。
「おまえは心構えがよくないから、これで十分だ」と上から目線で言われているようです。
あとは何回やっても同じ。
やればやるほど安っぽくなっていきます。
「安」は、「安心」ではなく「安い」としか思えません。
ざっと、こんな感じです。
それでも、戒名の内容については一切こだわらない、0円であればそれに越したことはない、ということであれば、このアプリは価値ありです。
目指すは生前戒名のベストチョイス
安心・格安の生前戒名「エピローグ令和」は、業界最安値ではあるもののタダではありません。
タダではよいものはできません。やはり人が考えるものですから。
戒名に限らず、どこの世界でも同じです。
ご依頼者様には、戒名アプリよりもはるかに詳しい情報を提供していただきます。
そのうえで一文字一文字をじっくり考え、付けた戒名の由来書を添えて発送します。
業界最安値でなおかつ高品質、高い満足度を実現します。
0円と数十万円(一般の戒名料)の間に位置するとはいえ、決してセカンドベストではなく、あくまでもベストチョイスを目指します。
ITにもAIにも負けるわけにはいきません。